映像演技ワークショップ名古屋 ◙カメリハ
  • HOME
  • 開催情報
  • お申し込み
  • アーカイブ&YOUTUBE
  • 上映・公演・出演情報
  • ブログ

10/11-12 MFWおまけ日報:「ジャパン」と「ジャカルタ」

11/6/2019

0 コメント

 
帰国日、お気に入りだったピアゴ(ティアラ・ディワラ・マーケット)の正面玄関はウラだったということにやっと気がついた。
画像
10/11
観光地よりも、興味あった「カメラ屋さん」に朝一で直行。
このスーパーマーケットのウラ(・・・だと思ってた正面玄関)の隣です。急いでお値段チェック。
画像
画像
画像
画像
ひょっとしてインドネシアなら、カメラや機材安いんじゃないか?!
と思ったのですが、
ソニー、キャノン、ニコンの日本製品は、日本と同じ値段でした。
そりゃそうだわな。

メイドインジャパン、値段下げるワケないわ。

画像
カメラ屋さんの横にて、お供えのお花少女。
せっかく持ってきたのに重くて持ち歩くの挫折した、Sony α6400+望遠レンズで、撮りたかった。
画像
カメラ屋さんの横にて、パンツ丸見え、焼き芋少女。

​​ついでに、ピアゴにも、さよならしてこよ。
画像
画像
魚屋さん、お寿司はなるべく冷蔵庫に置いてね。そして・・・
画像
画像
高級魚と安い魚、並べ方、あからさまに違いますが・・・。
​ま、値段がはっきりわかって、よし。

さよならデンパサール。

​その後、

デンパサール空港に入り、
帰りはジャカルタ経由なのに、間違えて「国際線ターミナル」に行ってしまった。
国内線ターミナルは、歩いて15分も先にあり、
デンパサール空港、意外とでかい!ということを、帰国日に知りました。

飛行機乗る30分前、念には念を入れ、
ガルーダのオフィスで、確認したところ
「飛びます。On Schedule です。」と言われ、
​
ちっ、飛ぶのかよ。と、しぶしぶ飛行機に乗ったら、やっぱり飛んじゃった。

乗り継ぎのジャカルタ空港には、予定通り到着しましたが、

電光掲示板に、うちらの便の情報がなく、????。
​
!!!!

ジャカルタ~日本の全空港、欠航になってました。

ああああ、くっそおおおおお、
どうせ欠航なら、デンパサールでとまってくれよ~。

​ジャカルタ空港の、せまいガルーダの窓口は、
​欠航組日本人難民であふれ、今晩泊まるホテルやら、延期になった便の再手続。

英語の説明聞きながら、書類や手続きめんどくせ~。
ここでなんか聞き間違えて、ホテル泊まれんくなったら、しゃれにならん。

​・・・のに、大声で日本に電話している、大迷惑な同年代の日本人おやじが、後ろに。

私「(あああうっせ~)すみませんっ、ガルーダの人の説明が、聞き取れないので、電話するなら外でしてくださいっ!」と、英語でキレた。
疲れはてて「英語⇋日本語」変換機能がショートし、自動で切り替わらなくなっている。

おやじ「???」

と、キレつつも、隣の席では、お連れの部下らしきのおっさん、手続き押し付けられ困ってたので、
冷静になって、アタマ切り替え、通訳するの手伝ったら、

今度はさっきのおやじに、
「・・・なんだよ、あんた日本語しゃべれるなら、日本語で注意すればいいだろ?」と、逆ギレされた。

私「(再キレ)スーツケース機内から出したいんですよね??それガルーダの人に伝えるんで、
英語でしゃべりますが、いいですか?(怒)」
おやじ「はい、はい、どうぞ。すみませんねっ(怒)」

・・・なぜ、日本人のおやじは、自分の言動は反省はせず、まず、逆ギレするのか。
なにさまか知らんけど、島国でしか通用しない、ちっこい自尊心が、そんなに大切なのか。

困っていた部下のおっさんは、板挟みになりつつ「ほんとに助かりました!」だったが、
上司のおやじの方は「はい、はい、ありがとうございましたっ」と、口だけ。
ちなみにビジネスクラスの客だったが、品性はエコノミーだ。

Immature!!

どこに行っても品質が良い、メイドインジャパンのカメラは誇りだけど、
どこに行っても品性の悪い、メイドインジャパンおやじ、これ以上、海外で値打ち下げるなっ。

画像
手続き、なんとか無事に終わり、ホテルの送迎バスがお迎えにやってきた。
まさかのジャカルタ一泊、ちょっとお喜びの金原母。笑。


10/12
ホテルは、けっこうまともだった。
けど、場所は、治安悪そうだったけど。
画像
ホテルのチェックアウト午後3:00だったのですが、
飛行機飛ぶのは、夜10:30。

そんな中途半端な。
聞いてみたら、追加料金3500円ぐらいで、夜8:00まで延長できたので、そうしました。

時間つぶしに、タクシーで、ジャカルタ観光。
画像
ドライバーのおっちゃん、超ご陽気だけど、英語しゃべれず。
(うう、デンパサールのDikiくん呼びたいっ)

「写真撮れ」と、あっちこっち停めてくれた。
画像
モナス塔。外観のみ。
画像
イスティラク・モスク。外観のみ。
​白くてよくわからんけど丸い屋根。
画像
画像
3輪タクシー、トゥクトゥクはタイ語? ジャカルタでは「バジャイ」と呼ぶらしい。

ううう、観光地。やっぱニガテ。
​大渋滞で、めっちゃひと多く、ほこりっぽい。
​
ジャカルタは、名古屋というより、東京並みの大都市だった。
画像
観光地の、高島屋よりでかい、高級デパートみたいなショッピングセンター。
フードコートでお昼ごはん。

世界的なフードチェーンも、
ハラルフードも、
寿がきや、吉野家、おすしも、うどんも、なんでもありますが、

​私がすきなのは「イスラム圏」のケンタッキー。

クリスピーな、チキンフィレサンドも食べましたが、これも買ってみた。
Box Meal (照り焼き弁当)
画像
画像
フライドチキンほぐして、照り焼きソースで合えてある。
ごはん、おにぎりにしてみては、どうでしょうか?

大都会ジャカルタ、
もっとちゃんと時間かけて、じっくり見れば、歴史的建造物も、
おいしいお店も、いろいろ発見できただろうけどし、
電車乗って「世界の車窓からごっこ」もできたろうけど、

短時間のチラ見は、「ビル・渋滞・人混み・世界的チェーン店」で、
​感想は「・・・シャワーしたい」でした。

ホテル帰ってから、
「シネコン行って映画観ればよかった!」と、思った。

やっぱり私は、そこに住む人と同じように、日常を体験したいのです。


ホテルチェックアウトして、再びジャカルタ空港へ。

今度は、夜ごはん食べなきゃいけないのですが・・・

​思い出した!!

ガルーダのビジネスクラスのラウンジ、エコノミーの客でも、有料(4000円ぐらい)で使えて、
ごはんビュッフェで、飲み物も、マッサージも、テレビも、何でも使える!
画像
どうせ空港の飲食店入っても、飲み食いで2000円ぐらいかかるなら、
​安全な場所で、ゆったりできて、おいしい方がいい。
​疲れ方が、全然違います。
画像
画像
ココナツミルクのスープ、「ソトなんちゃら」、激ウマだった。

デンパサールの、イナバリヘリテージホテルも朝ごはんも、近所のレストランも、かなりおいしかったけど、なんというか、VIPな味だった。
画像
画像
画像
画像
ビジネスクラスのラウンジ、こんな天国だったら、
ファーストクラスのラウンジ、どんなんやねん。
​
最後の晩餐、安全な場所で、ごちそう食べて、脱力。
画像
これで、日本に帰りました。

​映画祭が、はるか昔のことのよう。

Minikino Film Week 5、
いつかまた、行けますように。
0 コメント



メッセージを残してください。

    画像

    「21世紀」と「25人」(暫定)

    アジアン3ショートフィルム上映会・最新版更新!

    「再入選」と「再上映」

    「メロン」と「レッド」

    ナゴヤアーティストエイド・その2

    ナゴヤアーティストエイド・その1

    「フィリピーノ」VS「ジャパニーズ」
    ​
    「26冠め」と「アイルランド!」

    8/19-21 ゆうばり日報

    ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020・タイムテーブル公開

    「倍返し」と「恩返し」

    「25冠め・ゆうばり」と「国内映画祭初入選!」

    「資生堂」と「ハイニッカ」

    カメリハ再度当分お休みに着き「夏休み」と「春休み」

    「23冠めジャカルタ」と「24冠めプネー」
    「青」と「黒」
    「ヘアメイク」と「続・ニューヨーク」
    「2021上映会のお知らせ!」と「アーティスト・エイド」
    「クオモセクシャル」と「ボスビッチ」
    「父」と「ペン」
    「22冠め」と「ニューヨーク!」
    「Close」と「Distance」
    「英断」と「再放送」
    「市長」と「知事」と「総理」と「大統領」
    「21冠め」と「ハリウッド!」
    「不要」と「不急」
    カメリハ当分お休みにつき「自習」と「宿題」
    ​

    2/23ACA日報<後半>「上映」と「まさかの授賞式」
    ​2/23ACA日報<前半>「バレーボール」と「正方形」
    ​2/22ACA日報「家族愛」と「友情愛」
    2/21ACA日報「ロケハン」と「ご飯会」
    2/20ACA日報「ネイサンくん」と「マニラ序章」
    速報!ACA、最優秀アジアンフィルムオブザイヤー2020
    「ジプニー」と「ジョリビー」
    ​「寄生虫」と「ウィルス」
    「交流会」と「鑑賞会」と「映画レビュー」
    「月」と「テレビ」
    ​「キジョン」と「ジェシカ」
    「ファーストカット」と「ラストカット」
    「20冠めロサンゼルス」と「名古屋再上映会」
    「18冠めマニラ」と「19冠めカンヌ」
    10/11-12MFWおまけ日報「ジャパン」と「ジャカルタ」
    10/10MFW日報<後半>「嵐」と「ムスメ」
    10/10MFW日報<前半>「助っ人」と「助成金」
    10/9MFW日報「パスタ」と「お寿司」
    10/8MFW日報「お茶漬け」と「ソト」
    10/7MFW日報「白い肌」と「黒い髪」
    10/6MFW日報「現地」と「へき地」
    10/5MFW日報[「開会式」と「デンパサール」
    「15冠め・16冠め・17冠め」と「バリ序章」
    「ソニー」と「コピ」
    「くつ」と「チップ」
    「糸切りばさみ」と「洗濯ばさみ」
    「14冠めアメリカファーゴ」と「ビジネスクラス」
    「13冠めポンディシェリ」と「プレミア!」
    「12冠めカンボジア」と「IMDb」
    「10冠めチュニジア」と「11冠めトルコ」
    ​緊急速報:インド・コールハープルより
    ​「8冠めメキシコ」と「9冠めインド」
    ​「めだか」と「忍者」
    ​「ゲイ」と「カウボーイ」
    ​「すし」と「海軍」
    ​「7冠め」と「フィリピンマニラ」
    ​イスラム圏初入選!「6冠め」と「インドネシアバリ島」
    インドの「神」と「女神」
    「ウィーン終了」と「Danke schön」danke-schon.html
    「アジアティカ」と「パッドマン」
    ブカレストwinnerに昇格!「20か所上映」と「校内上映」
    ​「ポン」と「3級」
    ​火田詮子さまへ「4冠めブカレスト」と「5冠めウィーン」
    ​「3冠め」と「モスクワ」
    ​「¡!」と「 ¿?」
    ​「ペネロペ」と「アントニオ」
    ​2冠め・「あらすじ」と「企画意図」
    「呪縛」と「トラウマ」
    ​「エイミー」と「アーミー」
    ​「半世界」と「新世界」
    ​「007」と「ビッグマック」
    ​「反骨」と「犯罪」
    ​「インド」と「ルピー」
    ​「嵐」と「エンパイア」
    ​「スペイン語」と「Netfilx」
    ​1冠め「日本の母」と「インドの父」
    「ジョーズ」と「スターウォーズ」
    続々・「キング」と「クィーン」と「Top10」
    ​「超一流」と「ド素人」
    続・「キング」と「クィーン」
    ​「塩」と「アプリコット」
    ​「キング」と「クィーン」
    「マダム」と「ワル」
    ​「モンスター」と「ハムスター」
    ​「ダリ」と「キカ」
    ​「白」と「オレンジ」
    「ゾンビ」と「エイリアン」
    「MA」と「完成」
    ​「ホラー」と「コメディ」
    ​「砂の器」と「宿命」
    ​「予告編」と「クイズの答」
    ​編集・後半
    ​編集・前半
    「Day4」と「カメオ出演」
    ​「Day3」と「コンドルが飛んで、来た」
    「Day2」と「ワールドカップ」
    「Day2前」と「消えモノ」
    ​「Day1」と「ファーストカット」
    「ショートホープ」と「サングリア」と「しるこサンド」
    「カンヌ」と「ハリウッド」
    「コンテ」と「コンドル」
    「セルバンデス」と「たけのこ」
    「インド」と「金メダル」
    「Love」と「Peace」
    ​「セーラー服」と「機関銃」
    「神」と「女神」
    「インディペンデント」と「ひつまぶし」
    ​「イチロー」と「シアトルマリナーズ」
    ​「ハリー」と「ミルドレッド」
    「アモーレ」と「灯台」
    ​「出待ち」と「手羽先」
    ​「血」と「血」
    続・「小手先」と「奥深さ」
    「小手先」と「奥深さ」
    「希望」と「願望」
    「忍者」と「殺陣」と「アクション」
    「15分」と「1分」
    ​「三度目」と「日系二世」
    ​勉強中の女優さんへ「ストロー」と「エプロン」
    ​「飛騨」と「広島」
    ​「パターソン市」と「パターソンさん」
    ​「センス」と「技術」
    「youtuber」と「お好み焼き」
    ​「インド」と「理不尽」
    ​「絵文字」と「船酔い」
    ​「インド」と「タイ」
    ​「イカ」と「クジラ」
    ​「セールスマン」と「おこさま」
    ​「ロマンポルノ」と「こしあんドーナッツ」
    ​「21世紀」と「25本」と「12年」
    ​「インド」と「ピザ」
    「月」と「すっぽん」
    ​「ヒカキン」と「Vagan Black Metal Chef」
    「温故」と「知新」
    ​「やじ馬」と「現場見学」
    ​「沈黙」と「信仰心」
    ​「さむらい」と「サムライ」
    ​「ガラパコス」と「トランプ」
    ​「わらう」と「見切れる」
    ​「役者」と「自転車」~演技初心者のみなさんへ~
    ​「新作」と「旧作」と「万作」
    ​「2017」と「7」
    「インド」と「東京」
    ​「インド」と「ナゴヤ」
    「もどき」と「天気」
    「コーヒー」と「アニメ」
    ​「1:1」と「16:9」
    「デヴィッド」と「デヴィッド」
    「オトナゲ」と「職業病」
    「フォンダ」と「レモン」
    続・「初代」と「シン」
    ​「殺人鬼」と「保安官」
    「桜」と「マーガレット」
    「スパイ」と「ギャング」
    「初代」と「シン」
    「楽屋」と「ゴジラ」
    オーディション
    待ち時間
    ​正解の演技
    正解の演出
    撮影で一番大事なコト
    ​カメリハはじめます。

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016

    著者

    yumi otsuka

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • HOME
  • 開催情報
  • お申し込み
  • アーカイブ&YOUTUBE
  • 上映・公演・出演情報
  • ブログ