映像演技ワークショップ名古屋 ◙カメリハ
  • HOME
  • 開催情報
  • お申し込み
  • アーカイブ&YOUTUBE
  • 上映・公演・出演情報
  • ブログ

「オトナゲ」と「職業ビョウ」

9/3/2016

0 コメント

 
先日「ノーカントリー」のアーカイブ&YOUTUBEに書きましたが、
役者さんは、ついカメラに反応し、無意識に体がカメラの方向に動きます。

もし、公園の上空から、「カメラ搭載のドローン」と、「吊り下げられた札束」が、
降りてきたら、フツーの人は、迷わず札束に向かうけど、役者さんは、
「え?は?ロケ?」と、カメラに反応して、つい出遅れて、
お金ゲットできんのとちゃうか?と、心配になってきました。

こういった笑える「職業ビョウ」は、自分の周りの映像関係者、しかもベテランの
おっさん方に多く見られ、ゲラゲラ笑えてきます。

田舎でのロケ中、
スタッフ一同、しょぼーい食堂でごはんを食べることになり、
あまり使われていないようなしょぼーいお座敷に上がると、
部屋の蛍光灯がパカパカついたり消えたりしていました。

一番先に、すくっと立ち上がるのが照明さん。
音声さん「なおる?」 
カメラマン「うっとおしいでなんとかして」
照明さん「うーん。おばちゃーん、いかんわこれ。寿命だではずしとくよ」

・・・なんとかしてと、ふつーに言うカメラマンも、いかんわ、と勝手に蛍光灯はずす
照明さんも、本人たちは、いたって真顔のふつーの会話。
もし、隣のテーブルにお客さんがいたら、だいたい白い目で見られています。

こういう職業ビョウは、20代後半から30代前半に、進行しているように思えます。

私もちょうどその頃、同年代で「下っ端」仕事仲間とカラオケに行くと、みんな
モニターの映像を、じーっと見つめだし、

ヘアメイクさん「なんで、この役者さんの髪型、左分け?」
役者さん「走り方へんじゃない?」
編集マン「歌詞のスーパー、タイミングがずれてる」
カメラマン「水平、ゆがみすぎてる」

私「ちょっと、あんたたち、私の歌、聞けよっ!」

もう、このひとたちとカラオケ行くのはやめにしようと思いました。

もちろん、映像業界の人だけではありません。
私がこれまでに、すんんんごい職業ビョウのヒトに出会ったのは、
地下鉄の中です。
まじに、実話です。

私が、編集の帰り、地下鉄のシートに座って、
やれやれ肩こった~と、自分で、肩をもみもみしていたら、
突然だれかが、私の肩を、両手でぎゅーっとつかんだのです!
びっくりして飛びのき、隣を見ると、20代半ばぐらいの、まじめそうな女の子が、

「あっ、ごめんなさい!!実は私、整体師なんです。
肩こっているヒトを見ると、ほぐしたくなってしまって、つい手が・・・
今、ちょうど実技の勉強中で、ごめんなさい!」
と、平謝りされました。

「は?!そ、そうですか。いや、突然だったのびっくりしただけです!
そうなんだ、そ、そんなら・・・お願いします。」

と、プロの整体師さんに、無料で数駅間、せっかくなんで、もんでいただきました。


職業ビョウは、特に「手に職をもっている」ヒトに多くみられ、
そうでないひとから見ると、それは「オトナゲない」と、白い目で見られるケースが
ありますが、
私は「それの何が悪いんだ」と思っています。

私の先輩である、2人の女性ディレクターは、
こっそりつけられているあだ名が、
「瞬間湯沸かし器」と「テポドン」でした。

2人とも、ふだんはとってもやさしいのに、
ロケで、テキトーなやっつけ仕事をするカメラマンに、出会うと、
瞬間的に人がかわり、爆発し、カメラマンに突撃し、首根っこをつかみ、
「どこ撮ってんのっ!」とひっぱりまわします。

これも職業ビョウです。
大切な一瞬を撮り逃したり、台本を読まずにテキトーな画を撮るようなカメラマンの
おかげで、すべてが台無しになり、他のスタッフや出演者の努力が水の泡になるのを、
止めなければならないのは、ディレクターです。
決して、もともと性格が凶暴なのではありません。


私は、このあまりにもぴったりすぎる2人のあだ名に、ゲラゲラ笑っていたところ、
同僚の編集マンがやってきて、ぼそっと言われました。
「・・・おまえなんて呼ばれてるか知ってる?『小型ミサイル』だぞ。」

さて、11月のワークショップのテーマ「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」で、
主人公を演じているのは、この映画の監督です。
監督、役者さん、シェフといった、技術職のヒトならではの、
「オトナゲ」と「職業ビョウ」が、よくわかる作品です。

私の知人で「あのヒト、へんだね。オトナゲないね」と、いつもクールな発言を
するひとがいますが、
私はやっぱり「それの何が悪いんだ」と思っています。

なぜかというと、その知人は、立派なお仕事をしていらっしゃるのですが、
「私は、好きなコトを、仕事にしたことない。」と言っていたからです。


よそのお店の蛍光灯を、勝手にはずしちゃう照明さんや、
地下鉄で、思わず肩をもんでくれた整体師さんの行動は、理解できないでしょう。

オトナゲないひとがいても、ほっといてあげてください。
ビョーキですから。

そのビョーキは、見るひとから見れば、重症であればあるほど、
笑えて、愛おしささえ感じます。

0 コメント



メッセージを残してください。

    画像

    「21世紀」と「25人」(暫定)

    アジアン3ショートフィルム上映会・最新版更新!

    「再入選」と「再上映」

    「メロン」と「レッド」

    ナゴヤアーティストエイド・その2

    ナゴヤアーティストエイド・その1

    「フィリピーノ」VS「ジャパニーズ」
    ​
    「26冠め」と「アイルランド!」

    8/19-21 ゆうばり日報

    ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020・タイムテーブル公開

    「倍返し」と「恩返し」

    「25冠め・ゆうばり」と「国内映画祭初入選!」

    「資生堂」と「ハイニッカ」

    カメリハ再度当分お休みに着き「夏休み」と「春休み」

    「23冠めジャカルタ」と「24冠めプネー」
    「青」と「黒」
    「ヘアメイク」と「続・ニューヨーク」
    「2021上映会のお知らせ!」と「アーティスト・エイド」
    「クオモセクシャル」と「ボスビッチ」
    「父」と「ペン」
    「22冠め」と「ニューヨーク!」
    「Close」と「Distance」
    「英断」と「再放送」
    「市長」と「知事」と「総理」と「大統領」
    「21冠め」と「ハリウッド!」
    「不要」と「不急」
    カメリハ当分お休みにつき「自習」と「宿題」
    ​

    2/23ACA日報<後半>「上映」と「まさかの授賞式」
    ​2/23ACA日報<前半>「バレーボール」と「正方形」
    ​2/22ACA日報「家族愛」と「友情愛」
    2/21ACA日報「ロケハン」と「ご飯会」
    2/20ACA日報「ネイサンくん」と「マニラ序章」
    速報!ACA、最優秀アジアンフィルムオブザイヤー2020
    「ジプニー」と「ジョリビー」
    ​「寄生虫」と「ウィルス」
    「交流会」と「鑑賞会」と「映画レビュー」
    「月」と「テレビ」
    ​「キジョン」と「ジェシカ」
    「ファーストカット」と「ラストカット」
    「20冠めロサンゼルス」と「名古屋再上映会」
    「18冠めマニラ」と「19冠めカンヌ」
    10/11-12MFWおまけ日報「ジャパン」と「ジャカルタ」
    10/10MFW日報<後半>「嵐」と「ムスメ」
    10/10MFW日報<前半>「助っ人」と「助成金」
    10/9MFW日報「パスタ」と「お寿司」
    10/8MFW日報「お茶漬け」と「ソト」
    10/7MFW日報「白い肌」と「黒い髪」
    10/6MFW日報「現地」と「へき地」
    10/5MFW日報[「開会式」と「デンパサール」
    「15冠め・16冠め・17冠め」と「バリ序章」
    「ソニー」と「コピ」
    「くつ」と「チップ」
    「糸切りばさみ」と「洗濯ばさみ」
    「14冠めアメリカファーゴ」と「ビジネスクラス」
    「13冠めポンディシェリ」と「プレミア!」
    「12冠めカンボジア」と「IMDb」
    「10冠めチュニジア」と「11冠めトルコ」
    ​緊急速報:インド・コールハープルより
    ​「8冠めメキシコ」と「9冠めインド」
    ​「めだか」と「忍者」
    ​「ゲイ」と「カウボーイ」
    ​「すし」と「海軍」
    ​「7冠め」と「フィリピンマニラ」
    ​イスラム圏初入選!「6冠め」と「インドネシアバリ島」
    インドの「神」と「女神」
    「ウィーン終了」と「Danke schön」danke-schon.html
    「アジアティカ」と「パッドマン」
    ブカレストwinnerに昇格!「20か所上映」と「校内上映」
    ​「ポン」と「3級」
    ​火田詮子さまへ「4冠めブカレスト」と「5冠めウィーン」
    ​「3冠め」と「モスクワ」
    ​「¡!」と「 ¿?」
    ​「ペネロペ」と「アントニオ」
    ​2冠め・「あらすじ」と「企画意図」
    「呪縛」と「トラウマ」
    ​「エイミー」と「アーミー」
    ​「半世界」と「新世界」
    ​「007」と「ビッグマック」
    ​「反骨」と「犯罪」
    ​「インド」と「ルピー」
    ​「嵐」と「エンパイア」
    ​「スペイン語」と「Netfilx」
    ​1冠め「日本の母」と「インドの父」
    「ジョーズ」と「スターウォーズ」
    続々・「キング」と「クィーン」と「Top10」
    ​「超一流」と「ド素人」
    続・「キング」と「クィーン」
    ​「塩」と「アプリコット」
    ​「キング」と「クィーン」
    「マダム」と「ワル」
    ​「モンスター」と「ハムスター」
    ​「ダリ」と「キカ」
    ​「白」と「オレンジ」
    「ゾンビ」と「エイリアン」
    「MA」と「完成」
    ​「ホラー」と「コメディ」
    ​「砂の器」と「宿命」
    ​「予告編」と「クイズの答」
    ​編集・後半
    ​編集・前半
    「Day4」と「カメオ出演」
    ​「Day3」と「コンドルが飛んで、来た」
    「Day2」と「ワールドカップ」
    「Day2前」と「消えモノ」
    ​「Day1」と「ファーストカット」
    「ショートホープ」と「サングリア」と「しるこサンド」
    「カンヌ」と「ハリウッド」
    「コンテ」と「コンドル」
    「セルバンデス」と「たけのこ」
    「インド」と「金メダル」
    「Love」と「Peace」
    ​「セーラー服」と「機関銃」
    「神」と「女神」
    「インディペンデント」と「ひつまぶし」
    ​「イチロー」と「シアトルマリナーズ」
    ​「ハリー」と「ミルドレッド」
    「アモーレ」と「灯台」
    ​「出待ち」と「手羽先」
    ​「血」と「血」
    続・「小手先」と「奥深さ」
    「小手先」と「奥深さ」
    「希望」と「願望」
    「忍者」と「殺陣」と「アクション」
    「15分」と「1分」
    ​「三度目」と「日系二世」
    ​勉強中の女優さんへ「ストロー」と「エプロン」
    ​「飛騨」と「広島」
    ​「パターソン市」と「パターソンさん」
    ​「センス」と「技術」
    「youtuber」と「お好み焼き」
    ​「インド」と「理不尽」
    ​「絵文字」と「船酔い」
    ​「インド」と「タイ」
    ​「イカ」と「クジラ」
    ​「セールスマン」と「おこさま」
    ​「ロマンポルノ」と「こしあんドーナッツ」
    ​「21世紀」と「25本」と「12年」
    ​「インド」と「ピザ」
    「月」と「すっぽん」
    ​「ヒカキン」と「Vagan Black Metal Chef」
    「温故」と「知新」
    ​「やじ馬」と「現場見学」
    ​「沈黙」と「信仰心」
    ​「さむらい」と「サムライ」
    ​「ガラパコス」と「トランプ」
    ​「わらう」と「見切れる」
    ​「役者」と「自転車」~演技初心者のみなさんへ~
    ​「新作」と「旧作」と「万作」
    ​「2017」と「7」
    「インド」と「東京」
    ​「インド」と「ナゴヤ」
    「もどき」と「天気」
    「コーヒー」と「アニメ」
    ​「1:1」と「16:9」
    「デヴィッド」と「デヴィッド」
    「オトナゲ」と「職業病」
    「フォンダ」と「レモン」
    続・「初代」と「シン」
    ​「殺人鬼」と「保安官」
    「桜」と「マーガレット」
    「スパイ」と「ギャング」
    「初代」と「シン」
    「楽屋」と「ゴジラ」
    オーディション
    待ち時間
    ​正解の演技
    正解の演出
    撮影で一番大事なコト
    ​カメリハはじめます。

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016

    著者

    yumi otsuka

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • HOME
  • 開催情報
  • お申し込み
  • アーカイブ&YOUTUBE
  • 上映・公演・出演情報
  • ブログ